2018.09.20
旬の魚と日本酒
東京本社のTです。
数週間前まで永遠と続いた灼熱地獄はどこへやら、
東京はようやく秋めいて…というか
一気に寒くなり、寒暖差にやられてしまいそうな毎日です。
少し前のことになりますが、月に一度の帰社日がありました。
ミーティング後、久しぶりに東京メンバーほぼ全員で飲みに行くということになり。
業務の都合でミーティングに参加できなかった私も遅れて合流です。
今回は魚がおいしい居酒屋さんで、とにかくメニューは魚料理しかない!
居酒屋で飲むとなると揚げ物や肉料理が多くなりがちなので
これは嬉しい。自宅でもなかなか魚料理ってやりませんのでね。
鰺のなめろう(たしか)
カサゴだったかな…
秋の五種盛り。白い。
魚を食べ始めると、やっぱり日本酒か焼酎か泡盛が飲みたくなるもの。
メニューにあった日本酒はほとんど知らない銘柄だったので
直感で選んで、結果2杯いただきました。
どちらも美味しかったです!銘柄覚えてませんけど!
友人にかなりの日本酒好きがいるので、おいしいもの・珍しいものは
そこそこ飲んでるはずなんですが、酒豪たちと飲むと
ペースがものすごい速さ&銘柄を覚える暇がない&味と名前が一致しない‥‥
結果、「おいしいものを飲んだ」以外の記憶が残らないのが難点です。
(数年前に飲んだ凱陣だけは覚えてます、本当においしかったな)
そしてぐびぐびと日本酒を飲んでいたら、
社長に何度目かの呑兵衛認定されたのでありました…。
STAFF BLOG
ARCHIVE
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年