今さら気づく「睡眠の質」の大切さ ~睡眠のススメ~

こんにちは。東京本社のSです。

2年ほど前から眠りの質が落ちたことに気づいたんです。
「睡眠はただ寝るだけじゃダメなんだ」 ということ、また
「一晩ぐっすり寝た」だけでは疲れが取れないということに。

きっかけは目覚めのだるさ、症状的には一日眼精疲労のような感じ。
自分は夜型体質でそれまで夜更かししても日中は平気でだったのに、最近は寝不足はもちろん、ぐっすり寝ても目覚めたときに体が重いことが増えまして、「まだ寝足りないのか?」と思ったら、単に寝る時間が短いわけではなく、質が悪いことに気づきました。
SmartWatchで睡眠ログ採取、スマホアプリで分析&提案から原因が判明しました。

そこで、少しだけ睡眠にこだわろうと思い立ったんです。

■試してみたこと
1.寝る前スマホを(なるべく)やめる
 寝る直前までYouTubeやSNSを見ていたのをやめました。これが意外と効いてる気がします。

2.自分にあった枕にする
 枕を良いものに見直し、寝室はできるだけ暗く、静かに。

3.深呼吸
 寝る前に体をほぐして深呼吸。
 これだけで眠りが深くなった実感がありました。

■結果、朝が変わった!
 これらを試し始めてから、朝が前よりスッキリするように。
 体が軽くなって、一日のスタートが気持ちいいんです。
 ようやく「質のいい睡眠=一日の質そのもの」ということを痛感しました。
 ただ、ちょっと気が緩むとだらだらとしてしまい、睡眠時間も質も落ちてしまいます。
 
■今こそ大切にしたい睡眠
 若いころは寝れば回復していた体も、年齢とともにそうはいかなくなる。
 だからこそ、自分にとってベストな睡眠環境を整えることは、とっても大切なんですね。
 これからも自分なりに睡眠をアップデートしつつ、元気に日々を過ごしていきたいと思っています。

睡眠の検索結果
https://www.bing.com/search?FORM=U523DF&PC=U779&q=%E7%9D%A1%E7%9C%A0&PC=U316&FORM=CHROMN

それでは皆さんも良い眠りを!

 

お問い合わせ