2023.05.26
ようやく、旅行を楽しめるようになりましたかね?
どうも、東京本社のYです。
まぁ、ぶっちゃけ行ってましたけどね。
20年も21年も22年も。
さて、私は友人たちと古地図をもって町歩きをするイベントを運営しているんですが
春・秋の散策の他に、年に一回の合宿も行っております。
さすがに責任持てませんので20~22年の間は中止していた合宿ですが
今年は最後の開催から4年ぶりに開催することになりました!
行先は滋賀県。
琵琶湖に浮かぶ有人島、沖島です。
19年のうちに企画が固まっていたにもかかわらず順延、順延・・・。
4年越しにようやく行くことが出来ます。
合宿そのものは一泊二日ですが、現地集合・現地解散が基本の我らが合宿。
各自、前泊したり後泊したりして思い思いに楽しみます。
私も今回は前後泊して三泊四日の旅にしました。
合宿荷物は持ち歩き前提ですので小さく小さくまとめます。
新幹線で米原に降り立った後、運営メンバーと合流、彦根へ移動し、まずはお昼ごはんです。
知らなかったんですが、近江ちゃんぽんというものがあるんですね??
九州の豚骨ベースのちゃんぽんと違い、タンメンの様な野菜たっぷり麺で美味しかったです。
(腹が減りすぎて写真を撮る前に食べちゃったので、店内の壁に描かれた絵で雰囲気つかんでください)
彦根と言えば、彦根城・・・なんですが、我々は西軍派なので今回は石田三成の居城・佐和山城址を訪ねます。
以前、中山道を歩いたときに鳥居本側の城下町を散策したことがあったので
登ってみたいと思っていたんですよね。
現在、佐和山城に登るには佐和山の西側にある龍潭寺から登ります。
山門には手書きの案内図が・・・。
いいですね。
さっそく登っていきたいところですが少し雨が降ってきたので
龍潭寺を拝観することに。
静かでいいお寺さんです。
奥の書院からみられる鶴亀蓬莱庭園は、龍潭寺を開山した昊天和尚と小堀遠州の合作だそうです。
中央がV字に切れ込み、佐和山を借景した美しいお庭です。
この書院で昼寝がしたい・・・。
が、雨も上がって晴れ間が見えてきたので、登山開始です。
標高は240メートル程度なんですが、エラいキツい・・・。
山頂から琵琶湖方面の景色が見えました。
1590年ごろは松原内湖がありましたから、景色もだいぶ違ったんでしょうね~。
しかしながら、山頂から見える彦根城はなかなか感慨深いですね。
彦根城のさらに向こうには、明日訪れる沖島が見えています。
佐和山城址をウロウロ散策した後、再びひーひー言いながら下山し
彦根旧港湾から彦根城の外堀あたりをぶらぶらして、散策終了。
彦根駅に戻り、近江牛を食らいました。
彦根でいったん解散し各自の宿に戻って就寝しました。
明日はいよいよ合宿本番!
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年