2022.09.20
灯火親しむべし
夏が終わりを迎え、これから気候的にも過ごしやすくなる季節がやってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 どうも、札幌事業所のWです。 唐突ですが、「灯火親しむべし」という言葉をご存じでしょうか この言葉は、中国の詩人である韓愈(かんゆ)という方の詩の中の一節になります。 意味としては、「気候もよくて夜の長い秋は、ともし火の下でゆっくりと読書するのによい季節」とのこと。 この一節が「読書の秋」という言葉の由来となったそうです。 自身、この季節になると本棚の書物の量がほかの季節と比べ ぐんっっと増えてしまうのでこの言葉がとてもよくわかります。。。 まだ9月の中旬でありながら、今月で購入冊数が二桁を突破してしまいました笑
これはそのうちの一部。 去年はミステリー系が多かったのですが、今年はライトノベルに偏るかもなぁ。。 皆様はどんな秋を過ごされますか??
STAFF BLOG
ARCHIVE
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年