2025.09.13
スマホちゃれんじ
東京本社のYです。
ヒキコモラーの自分にはブログに書くネタなんぞ原理的に無いので毎回困りますゎ。
今回はちょうどいいタイミングで会社スマホが変わったので、設定の備忘録でも書いてお茶を濁させていただきます。
テーマは「省エネ」。
充電頻度を減らすためいかに消費電力を抑えるか、という観点で設定しました。
◆Wi-Fi 接続の方が消費電力を抑えられるそうなので、そうする。
◆設定>一般>アプリのバックグラウンド更新 で、使ってないアプリの更新をOff
◆設定>画面表示と明るさ で、明るさを下げる
◆設定>アクセシビリティ>画面表示とテキストサイズ で、"透明度を下げる"をOn
◆設定>アクセシビリティ>動作 で、"視差効果を減らす"と"クロスフェードを優先"をOn
↑この辺の小賢しいどーでもいいエフェクトは負荷を上げるだけなので切る。
◆設定>Bluetooth をOff
◆設定>モバイル通信>モバイル通信のオプション>音声通話とデータ> を"5Gオート"から"4G"に変更
↑動画見たりゲームやるわけじゃないので、高速通信は不要。
5Gは4Gに比べてバッテリー喰いとの事なので。
◆設定>自分の名前>iCloud>iCloudバックアップ で、"モバイル通信経由でバックアップ"をOff
↑WiFi接続時だけバックアップを許可する設定。
旧OSとは設定方法や場所が変わってるらしく、ネットでも質問が上がっていた。
◆位置情報サービス は、とりあえずデフォルト(4アプリ)の設定のままにしとく
昨日端末を渡された時点でバッテリーが55%くらいだったので、20%切るのに何日かかるか観察してみます。
STAFF BLOG
ARCHIVE
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年