無ければ作る、無いから作る

こんにちは、札幌事業所のKです。

ものづくり全般が趣味の私ですが、中でも模型製作(プラモデル)は昔から続けているものの一つで、
今週末には展示会に参加してくる予定だったりします。

実在の車両や飛行機、アニメや特撮に出てくるロボットやヒーローから最近では女の子まで様々なものが発売されていますが、
自分が一番欲しいものは立体化されず発売されていないなんて事もよくあります。
たとえば、
・『〇〇』という車種の2代目モデルが欲しいのに初代しか発売されていない
・A国で運用されている■■という装備をつけている機体が欲しいけど売っていない
・アニメの第●話に一瞬だけ写ったモブが欲しい
なんて感じに。

そんな時に言われるのが『無ければ作る』で、
メーカーに文句を言ったりと口を動かすのではなく、手を動かして作れば完成品が得られるよ、
といった意味で使われます。

最近ではプラモデルが品薄でなかなか手に入らないことも多いので、
再販を待つよりも自分で作ってしまった方が早い、
なんて使われ方もしますね。

3Dプリンタもだいぶ手を出しやすくなって来ていますし、自分の欲しいモノを0から作り上げてみるのも楽しいのではないでしょうか。

お問い合わせ