2023.12.25
宝の持ち腐れ
こんにちは、札幌事業所のKです。
この業界どうしても目を酷使することになるからか、メガネ着用者が多く私もその一人なのです。
そんな眼鏡着用者がこの時期辛いのがメガネの曇り。
私は今年の初めから某J社の曇り止めレンズを使用していたものの、イマイチ効果を実感できずに居たのですが、
ポイントを抑えた使い方をする事で大幅に使用感が改善されました。
1.上下に開くマスクを使う
左右に開くタイプのマスクを愛用していたのですが、
呼気が鼻筋から眉間にかけて抜けてレンズに直撃してしまい曇りを誘発していました。
これを上下に開くタイプのマスクに替えたところだいぶ改善しました。
2.メガネをよく乾かす
吸湿性の有るプラスチックが水分を吸収することで曇りを抑制する構造のため、
よく乾かして使用することでより高い曇り止め効果を得られました。
良いものを使っていても、使い方が良くないとその効力を十分に発揮できない、
正に宝の持ち腐れでした。
おかげさまで今シーズンは曇って足元が見えない事による転倒は少ないです。(0とは言っていない)
STAFF BLOG
ARCHIVE
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年