避暑前半

こんにちは、本郷事業所のTです。

先日、いつもお世話になっている師匠ご夫婦に避暑にご招待いただき、夫とお邪魔してまいりました。
静岡県富士宮、富士山のお膝元(?)です。
とりあえずジェラートを食べます。

朝霧高原の牛乳を使っているので濃厚で美味しいです。

デザートが終わってお夕飯まで時間があったので、白糸の滝と音止の滝を見ました。
音止 白糸
宿泊先の高原についた時も、27度くらいで涼しかったですが、白糸の滝の展望台への階段を二段降りた瞬間にひんやりしました。
多分20度あるかないかではないでしょうか。日常を忘れてリラックスしました。

お夕飯は地元の食堂です。この辺りはニジマスの養殖をしているそうで、ニジマスのお刺身やフライがおすすめのようでした。
 
私のエビ天丼、ニジマスフライ定食、ニジマスお刺身とサクラエビのお刺身。ご夫婦はニジマスのお刺身とフライのセット定食をシェア。
量がすごい。ニジマス美味しい。夫の好物の海老天を二本あげて、フライを2つ強奪しました。タルタルが良く合います。
天丼のお野菜も、ズッキーニやパプリカなど、結構今時な感じ。美味しい。量がすごい。地元民に愛されている食堂でした。

ロッジに帰って、みんなで外のベンチで富士山がいるであろう方角を眺めて晩酌。曇りですから何も見えませんが。

二日目は師匠と私の誕生日。朝五時半に起きて、朝ご飯を頂戴し、静岡駅方面へ。
今日から連日乗馬の練習です。師匠が馬を預けているクラブで練習馬に乗らせてもらっています。
本日の馬は一回乗せてもらったことのあるIちゃん。かなりイケイケな女子。止まらないタイプ。あっ。
Iちゃん、驚かせてごめんね
人生初落馬を新しい年齢になった朝に経験できました。バランスを崩しての自爆。ヘルメットもすごいのですが、エアベストが作動して首腰胴体を守ってくれます。テクノロージアのおかげで無傷です。

ニンジンが欲しいヤギ 二人の誕生日祝いパフェ

そして夜は、陶板焼きです。お肉!うれしい!

ロース300グラム。ここはからし醤油で食べるのがおすすめのようでした。良く合いました。
全部食べれるか不安でしたが、ペロリ。最高の誕生日です。

続きはまた今度にします。ごきげんよう。

お問い合わせ